【2023年度生徒募集】定員残人数のお知らせ (3月6日時点)
志正塾は集団授業でも目が行き届くように少人数制で行っているため、定員までの残人数をお知らせいたします。今後満員になりましたら、入塾をお断りをさせていただくこととなります。ご了承ください。
↓2023年度定員残人数一覧↓
【大津校】
新中学1年生…5名
新中学2年生…満員
新中学3年生…5名
新高校1,2年生…あと3名
新高校3年生…あと3名
【南阿蘇校】
新中学1年生…あと8名
新中学2年生…あと4名
新中学3年生…あと14名
新高校1,2年生…あと3名
新高校3年生…あと2名


↓2023年度定員残人数一覧↓
【大津校】
新中学1年生…5名
新中学2年生…満員
新中学3年生…5名
新高校1,2年生…あと3名
新高校3年生…あと3名
【南阿蘇校】
新中学1年生…あと8名
新中学2年生…あと4名
新中学3年生…あと14名
新高校1,2年生…あと3名
新高校3年生…あと2名
志正塾の理念
当塾は、成績を上げなければ塾ではないと考えております。生徒の成績を上げることに必要な情報は逐一収集しています。勉強法の本はもちろん、心理学、脳科学、経済学、子育て等、成績を上げる為になりそうな本を見つけては読み、実践し、精査していくことで、本当に効果的な指導を実施しております。
例えば皆様は、勉強に集中力が必要であることはご存知だと思います。
では、勉強に集中するための具体的な方法はご存知ですか?
恐らくほとんどの方は知らないことです。なぜなら、それを教えてもらったことが無い人が多数だからです。
当塾はこのような、学生時代はもちろん、将来も使える勉強法をお教えいたします。
例えば皆様は、勉強に集中力が必要であることはご存知だと思います。
では、勉強に集中するための具体的な方法はご存知ですか?
恐らくほとんどの方は知らないことです。なぜなら、それを教えてもらったことが無い人が多数だからです。
当塾はこのような、学生時代はもちろん、将来も使える勉強法をお教えいたします。

入塾をご検討いただく場合
『入塾したいな』『話を聴いてみたいな』と思われた際は、ぜひ一度お電話、またはホームページのお問い合わせページよりご連絡ください。
ご連絡をいただいたら、面談の日程を決めて、面談や体験授業という流れとなります。
当塾は集団・個別指導塾として運営しておりますが、集団塾や個別指導塾の経験もございますので、お子様がどのような塾に向いているかもお話しすることが出来ます。
ぜひ一度お越しいただき、お話させてください。
ご連絡をいただいたら、面談の日程を決めて、面談や体験授業という流れとなります。
当塾は集団・個別指導塾として運営しておりますが、集団塾や個別指導塾の経験もございますので、お子様がどのような塾に向いているかもお話しすることが出来ます。
ぜひ一度お越しいただき、お話させてください。

志正塾の仕組み
志正塾は小学生、中学生、高校生対象の学習塾です!
【小学生】
小学生の学習はすべての根幹となるものです。
勉強内容の定着はもちろん、勉強のやり方もこの時期に身につけてほしいと考えています。
なので、生徒一人ひとり進捗が異なります。出来る単元はサッと進み、苦手な単元は何回でも繰り返し行います。
【中学生】
中学生時代は人生の中で大きな転換期の一つです。
受験と言うものを初めて受ける人も多いので、自分にあった学習法を探し、身につける必要があります。
志正塾では、集団授業と個別指導を併用し、理解して使えるまでのサポートをします。こうやったら点数が取れるという実感をしましょう。
【高校生】
高校生は主に自学自習をどのようにするか、というのが大学受験の要になってきます。なので決められた時間に決められた授業というものはなく、スケジュール立てを一緒に行い、自習+映像授業+質問が出来る環境を整えております。
※各学年、コースの金額はこちらから
【小学生】
小学生の学習はすべての根幹となるものです。
勉強内容の定着はもちろん、勉強のやり方もこの時期に身につけてほしいと考えています。
なので、生徒一人ひとり進捗が異なります。出来る単元はサッと進み、苦手な単元は何回でも繰り返し行います。
【中学生】
中学生時代は人生の中で大きな転換期の一つです。
受験と言うものを初めて受ける人も多いので、自分にあった学習法を探し、身につける必要があります。
志正塾では、集団授業と個別指導を併用し、理解して使えるまでのサポートをします。こうやったら点数が取れるという実感をしましょう。
【高校生】
高校生は主に自学自習をどのようにするか、というのが大学受験の要になってきます。なので決められた時間に決められた授業というものはなく、スケジュール立てを一緒に行い、自習+映像授業+質問が出来る環境を整えております。
※各学年、コースの金額はこちらから
大津町,南阿蘇村の中学生の特徴
私が大津町、南阿蘇村で学習塾をやっていて感じたことがいくつかあります。
その中の一つに、熊本市内の中学生と比べて、勉強や入試に関して持っている情報量が圧倒的に少ないということがあります。
地域の教育格差も問題視されているなかで、一番大きな格差は情報格差だと考えています。事実、高校入試に中学1,2年生の評定が関係することを知らない生徒が多くいます。もちろん3年生になってから知っても取り返しはつきません。そのこともあってか、大津町や南阿蘇村などの地方と言われる地域の中学生は、1,2年生ではなく、3年生になってから初めて塾に通う生徒が多いです。
逆に言えば勉強や入試に対して、正しい知識をつけることが出来れば、伸びしろがたくさんある中学生たちだとも言えます。
当塾では随時生徒に、勉強のやり方や入試の知識を伝えていますので、相談だけでもご気軽にご連絡ください!
その中の一つに、熊本市内の中学生と比べて、勉強や入試に関して持っている情報量が圧倒的に少ないということがあります。
地域の教育格差も問題視されているなかで、一番大きな格差は情報格差だと考えています。事実、高校入試に中学1,2年生の評定が関係することを知らない生徒が多くいます。もちろん3年生になってから知っても取り返しはつきません。そのこともあってか、大津町や南阿蘇村などの地方と言われる地域の中学生は、1,2年生ではなく、3年生になってから初めて塾に通う生徒が多いです。
逆に言えば勉強や入試に対して、正しい知識をつけることが出来れば、伸びしろがたくさんある中学生たちだとも言えます。
当塾では随時生徒に、勉強のやり方や入試の知識を伝えていますので、相談だけでもご気軽にご連絡ください!
ただ何となく、今までのやり方を変えずに勉強している人へ
勉強には効果があるものと効果が薄いものが存在します。<取り敢えずやる勉強>をやめて、<効果的な勉強>をやってみませんか。
勉強には効果があるものと効果が薄いものが存在します。<取り敢えずやる勉強>をやめて、<効果的な勉強>をやってみませんか。
Blog
志正塾
大津校
〒869-1235
熊本県菊池郡大津町室213-14
TEL 096-288-9763
e-mail info@shisei19.biz
南阿蘇校
〒869-1505
熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松355
TEL 080-8362-7488
お問い合わせはこちらから
大津校
〒869-1235
熊本県菊池郡大津町室213-14
TEL 096-288-9763
e-mail info@shisei19.biz
南阿蘇校
〒869-1505
熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松355
TEL 080-8362-7488
お問い合わせはこちらから